しみずはまおみ

しみずはまおみ
しみずはまおみ【清水浜臣】
(1776-1824) 江戸後期の国学者・歌人。 通称, 玄長。 号は泊洦舎(サザナミノヤ)。 江戸の人。 国学を村田春海に学ぶ。 歌文をよくし, 古典を多く校合。 著「泊洦舎集」「泊洦筆話」「語林類葉」「県門遺稿」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”